国立公園へ行ってみた。
GW最終日は、最近ちょくちょくご一緒している方々とマスツーです。

「GWにツーリング行きませんか?」とお誘いしたところ
「○○が企画してるよ!」との事で参加させてもらうことにしました。

とりあえずの集合写真。
車種はバラバラ、並べ方もバラバラ。。。(笑)
自分は幹事ではないので着いて行くだけどつもりで参加したのに、
「場所的に三代目が詳しそうだから、先頭お願い!」と言われ先導する事に・・・。

最初の目的地は、国立公園城ヶ崎。
正直、国立公園だったというのは今回初めて知りました。
吊り橋は明らかに寸又峡の方がスリルがあって楽しいです。
子犬が下を覗いて橋の上で震えだして歩けなくなったのが可愛かった。

断崖絶壁!水が思ったより綺麗でした。
この日は、超暴風でした~。ちょっと怖い。
断崖絶壁を堪能した後で、近くの「本家 鮪屋」で食事。

ねぎとろ丼。

本日のお勧め。
大変美味しくいただきました~!
食事の後に自分が「近くにソフトクリームあるみたいですよ!」と言い出し食後のデザートへ。
食事のあとだったせいか、結構なボリュームでした。これまた美味し!
そして、第二目的地の大室山へ。

遠くからみると木もな~んにも無い大きな丘がみえますが、それです。
とにかく、斜面が急で登るにはリフトしかないです。
本当はみんなは上まで行く気は無かったみたいですが、自分が「せっかく来たんだから行きませんか!?」で
みんなそろって上まで行くことになりました。リフト往復500円。

結構な角度で上がっていきます。

頂上!ここももちろん国立公園。火山の噴火で出来たらしい。
知らなかった。。。そしてやっぱり超暴風!
周りには柵等が何も無いので、足を滑らせれば急斜面を一気に下まで行けそうです。危険。

何故か火口の中ではアーチェリー・・・何で!!?

周りには高い物が何も無いので360度のパノラマを楽しめます。


特別に標高が高い訳でもないですが、景色はなかなかいいかも。
連休最終日で殆どの人が外出しなかったのか、全く渋滞にもハマらずに快適なツーリングでした。

「GWにツーリング行きませんか?」とお誘いしたところ
「○○が企画してるよ!」との事で参加させてもらうことにしました。

とりあえずの集合写真。
車種はバラバラ、並べ方もバラバラ。。。(笑)
自分は幹事ではないので着いて行くだけどつもりで参加したのに、
「場所的に三代目が詳しそうだから、先頭お願い!」と言われ先導する事に・・・。

最初の目的地は、国立公園城ヶ崎。
正直、国立公園だったというのは今回初めて知りました。
吊り橋は明らかに寸又峡の方がスリルがあって楽しいです。
子犬が下を覗いて橋の上で震えだして歩けなくなったのが可愛かった。

断崖絶壁!水が思ったより綺麗でした。
この日は、超暴風でした~。ちょっと怖い。
断崖絶壁を堪能した後で、近くの「本家 鮪屋」で食事。

ねぎとろ丼。

本日のお勧め。
大変美味しくいただきました~!
食事の後に自分が「近くにソフトクリームあるみたいですよ!」と言い出し食後のデザートへ。
食事のあとだったせいか、結構なボリュームでした。これまた美味し!
そして、第二目的地の大室山へ。

遠くからみると木もな~んにも無い大きな丘がみえますが、それです。
とにかく、斜面が急で登るにはリフトしかないです。
本当はみんなは上まで行く気は無かったみたいですが、自分が「せっかく来たんだから行きませんか!?」で
みんなそろって上まで行くことになりました。リフト往復500円。

結構な角度で上がっていきます。

頂上!ここももちろん国立公園。火山の噴火で出来たらしい。
知らなかった。。。そしてやっぱり超暴風!
周りには柵等が何も無いので、足を滑らせれば急斜面を一気に下まで行けそうです。危険。

何故か火口の中ではアーチェリー・・・何で!!?

周りには高い物が何も無いので360度のパノラマを楽しめます。


特別に標高が高い訳でもないですが、景色はなかなかいいかも。
連休最終日で殆どの人が外出しなかったのか、全く渋滞にもハマらずに快適なツーリングでした。
スポンサーサイト