相変わらず使ってそのまま、ほぼノーメンテのグローブですが・・・
ついに穴が空きました。

使った後は一応は干す位はしてますが、寿命でしょうか。
今回のはいつ買ったんだろ?と思ったら過去
書いた記憶が・・・
2011年に購入して居るので今回は結構?かなり?持ちが良かったと思います。
今回も右の方がダメージは大きい様で

穴空き~。
少しスレもってそこから穴が空いて来そうです。
左は

ちょっとスレて穴が空きそうかな?といった感じ。
少し前に自分が使っているツナギメーカーのDegnerの方からツナギのキャンペーンの案内が来て
その中の修理項目に「グローブの穴修理 1000円~」との記載があるので
試しにメールで問い合わせしてみました。
写真撮ってメールして、簡易的に見積もり貰って両方で3000円との事でお願いしてみる事にしました。
ついで?にツナギの方も修理と仕様変更をお願いしました。←本当はこっちがメイン。
内容は損傷個所の修理と安全性向上の為のバージョンアップです。
納期は約2週間との事。
来週バイク使うかも!?でも、グローブ無いよ???って事で
新しいの購入!!!(笑)

今回も同じ物です。このグローブ超お気に入りなんです♪
とにかく柔らかくて使い易い!
色は白にするか迷いに迷い、無難な黒に。
このグローブず~っと京都で作ってると思って居たんですが、Made in Chinaだった。。。ちょっとショック。
直した方のは普段乗り、新しいのはサーキット用かな?
修理後のグローブとツナギはまた感想でも書きます。
グローブと一緒にこんなにカタログが送られて来た!
スポンサーサイト